Case

導入事例

エネルギー小売事業者

業務効率化kintone

~社内と社外のシステム統合・現場業務を「サクッとDX」実現~
  • 電話を受け、FAXを送り、返事を待って、また電話する問い合わせ対応の業務課題を一気に解決
  • 『業務に使うアプリケーションは自分たちでは作れない!』をkintoneアプリで現場の業務課題を素軽く解決

これまでの課題と導入のきっかけ

  • 問合せは随時対応が必要な電話で行うため、受付担当者の作業予定が立てられない
  • 現場は対応状況が分からず、電話するなど応対時間が増える
  • 電話でのやりとりのため正しい情報の共有ができないことがある
  • 問合せに対する対応漏れが起こるリスクあり
  • 販売代理店・元請け・メーカと正しい情報を共有したい
  • システム化を実現したいが、システム要件と開発を随時確認しながら進めたい
  • 開発・運用費用もリーズナブルにしたい

    → ユーザのイメージをスピーディに作成し、要件をすぐに解決できるシステムアンサーの提案を選択

    → 10月プロジェクト開始プロトタイプを提示したのが年末というスピード感で実現

導入の効果とお客さまの声

  • 問合せ入力は、担当者が不在時でも問合せ可能
  • 問合せ発生は、kintoneの通知機能で対応漏れ無し
  • 問合せ状況確認はいつでも可能、不安がない
  • 担当者主導で、問合せ/回答処理が可能
  • 問合せ内容の記録が残り、対応に齟齬が生じない
  • 担当間で情報共有できるので、業務引き継ぎがスムーズ
  • アジャイル開発はどの完成度でリリースするか判断が難しいところがあるが、対応漏れがなくなったこと、早期に動くアプリが出来上がり、それに対して議論しながら要件を決めることができたのはとてもよかった。
  • デジタル化したからといって売り上げが上がるわけでもなく、大規模な予算を取るほどでもない、でも改善したら負荷が減る見込みのような業務には、低予算で素軽く導入できるkintoneがぴったり

事例 受発注問合せシステム

導入前の課題

導入後の業務